Translate



日帰りスケッチ教室

2021年3月12日金曜日

スケッチ 水彩教室から

t f B! P L

 都内でスケッチ教室

3月も末の30日(火)、都内で水彩スケッチ教室があります。 都合のつく方、一緒に描きませんか。
場所は日比谷線広尾駅からすぐの「有栖川宮記念公園」
園内には中央図書館があって、お洒落なカフェが併設されています。 もっとも、周辺は大使館もありお店には事欠きません。

どんな公園?

有栖川宮記念公園

(▲Photo:ウィキペディア)
公園内には池もあり、木々の中を行く小径は適度にアップダウンがあって、都内の公園としてはけっこう野趣があります。

丸太の階段 有栖川宮記念公園

スケッチの様子

2018年のスケッチに行ったときの様子。
4月でしたけど、桜は終わっていました。
都心なのでそんなに広くはありません。
スケッチするとき、距離が取れないのは難点かな。
いい場所を見つけるのがポイントになりそうです。

水彩スケッチ 有栖川宮記念公園
有栖川宮記念公園 スケッチ

日帰りスケッチ教室

現地集合、現地解散です。
ボクがデモをし、その後みんなで絵を描きます。
最後は集まって楽しい講評会です。
詳しくはクラブツーリズムのWebページをご覧下さい。
↓↓
<絵画スケッチの旅>『くどうさとし講師*ぶらり青空スケッチ』

ボクに直接言ってくれても大歓迎です。
↓↓
くどうさとし連絡フォーム

最近のスケッチ

以前はスケッチが得意じゃなかったんですよ。
デザイン科だったもので、外で絵を描く機会もあんまり無かったし。
でも、最近はせっせとスケッチしています。
出来はともかく、外で絵を描くというのは気持ちがいい。
これから季候が良くなるので楽しみです。

以前にもお目にかけましたが、最近のスケッチを幾つかご紹介します。

農道 水彩スケッチ
「農道」
真夏の日差しの中、車の中からスケッチ。

木陰 お台場でスケッチ
「木陰」
この前のスケッチ教室で描いたもの。お台場で。

木漏れ日の道 千葉県佐倉市でスケッチ
「木漏れ日の道」
千葉県佐倉市でスケッチ

それじゃ、また。
よろしくお願いします。




ブログ内検索

水彩ブログ


にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ応援おねがいします。
にほんブログ村

水彩画を描く くどうさとし Watercolor - にほんブログ村

ブログ アーカイブ

応援おねがいします。にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

QooQ